山口県議会議員(山口市選出) 小田村克彦 オフィシャルサイト

メイン画像
イメージ画像:絆でつながる私たちのまちづくり

おはようございます。
よーい。
お元気ですかいねぇ。
毎日ご苦労様です。
笑顔があふれ、
言葉が行き交う
コミュニティ。
一人住まいの方や、
弱い仲間に
手をさしのべる。
人間本来のやさしさや
いたわりが
息づくコミュニティ。
ともに創りましょう。
絆でつながる
私たちのまちづくり!

画像:小田村 克彦
イメージ画像:絆でつながる私たちのまちづくり

若者が夢を持てる社会づくり

山口県の将来を担う若者が、夢を持って県内で暮らせる社会の実現に取り組みます。

  • 地元進学・就職への支援
  • 安心して働き続けられる職場づくり
  • 結婚応援
  • UJIターン等移住・還流の促進
  • 若者や女性に魅力ある雇用の場づくり
  • 起業支援
  • 情報通信基盤の格差解消(ネット環境の充実)

安心して子育てができる地域づくり

社会全体で子育てを支える体制をつくり、若い世代の皆さんが、子育てに夢や希望を持てる地域の実現に取り組みます。

  • 地域子育て支援センターの充実
  • 保育所・放課後児童クラブの整備
  • 子ども医療費助成制度の拡充
  • 少人数学級など学校教育の充実と教員の働き方改革
  • 不妊治療への助成と休暇制度の充実

高齢者など誰にもやさしい社会づくり

「ありがとう」「お互い様」の感謝の気持ちを伝え合い、支え合える社会、偏見や差別のない、誰にもやさしい社会の実現に取り組みます。

  • 医療・介護の充実
  • 高齢者の地域での居場所づくり
  • 交通弱者対策の推進
  • 「誰一人取り残さない」デジタル化の推進
  • 障害者の社会参加推進
  • 女性が活躍できる社会づくり
  • ハラスメントの根絶
  • LGBTへの理解促進
  • DVや性暴力被害など困難を抱える女性への支援
  • SDGsの推進

安心・安全で元気のある地域づくり

誰もが、いつまでも、住み慣れた場所で安心して働き、住み続けることができる地域の実現に取り組みます。

  • 中小企業のデジタル化推進
  • 農林水産業の振興
  • 建設業の担い手確保・育成
  • 中山間地域の振興
  • 災害に強いまちづくり
  • 地域の防犯や見守り体制の充実
  • 脱炭素社会に向けた取組

コロナに負けない地域社会づくり

長期にわたる闘いで、地域の経済は疲弊しています。コロナとの共存、そしてその先の克服に向け、みんなが心を一つにしてこの困難を乗り越えましょう!

  • 感染者全員が適切な医療を受けられる体制の確保
  • 検査体制の充実
  • 円滑なワクチン接種
  • 中小事業者の事業継続と雇用確保への支援
  • 観光や県産農林水産物のキャンペーンなど需要喚起対策

プロフィール

経歴

昭和35年
1月7日
山口市宮野にて生まれる
昭和50年 山口市立宮野中学校卒業
昭和53年 野田学園高等学校卒業
昭和54年 下関歯科技工士専門学校
昭和58年 徳山大学経済学部経済学科卒業
昭和58年 山口県綜合自動車学校 入社
(技能・学科指導員、技能検定員)
平成3年 県庁入庁
平成21年 山口県庁退職
平成22年
4月から
山口市議会議員(2期)
平成31年
4月から
山口県議会議員
農林水産委員会
人にやさしいデジタル社会実現特別委員会
決算特別委員会

地域経歴

平成15年 山口市立宮野小学校PTA会長(2期)
平成18年 山口市立宮野中学校PTA会長(2期)
平成21年 宮野地区青少年健全育成連絡協議会常任委員
平成22年 宮野観光会常任理事
平成29年 山口県少年相談員
平成31年 (一財)山口県原爆被爆者支援センターゆだ苑顧問

趣味

  • ガーデニング(花)
  • スポーツ
  • 読書

好きな言葉

  • 「絆」
  • 「愛」

家族

  • 妻(泰子)
  • 1男2女(将輝)(奈知・沙知)
  • 愛犬(ゆず)
  • カナリア(ピー)画像:ゆずとピー

(令和4年5月1日現在)

後援会入会のご案内

お知り合いの方をご紹介ください

入会方法

入会フォームからお申し込みください。

小田村克彦後援会規約(抜粋)

目的
本会は、小田村克彦の政治活動を支援することを目的とする
事業

本会の目的を達成するために、次の事業を行う

  1. 講演会の開催
  2. 機関誌、その他の印刷物の発行
  3. 政策宣伝、普及活動
  4. その他、本会の目的達成に必要な事業

※会費の徴収はありません